はじめまして、[しんそう神戸山の街駅前] 院長の友廣(ともひろ)です。
このホームページをご覧のあなたは、腰に症状を抱え、「どうにかしたい」と思われていることと思います。
でも、「どこに行ったらいいんか分かんない、、、」
とお悩みではありませんか?
整体院、接骨院、整骨院、病院、鍼灸院、いろいろあって、何を基準にどの治療院に行けばよいのか分からないですよね?
あなたの目的によって通うべき院も変わって来ます。
<あなたの行くべき院は?> 
腰痛を良くしたい時、「どういう風に良くなりたいか?」で行くべき院が違ってきます。
たとえば、あなたの目的が
・つよく揉んで欲しい!
⇒グイグイ、男性のいるマッサージ屋さん、整骨院、接骨院、整体院へレッツゴー!
・とりあえず今だけ楽になりたい!
⇒鍼灸院 または バキボキ整体院、グイグイマッサージ屋さんへレッツゴー!
・1回で治りたい!
⇒「1回で治す」というゴッドハンド院へレッツゴー!(たぶん高額)
・本質的な改善がしたい!(長年の腰痛からおさらばしたい)
⇒当院へお越しください
「良くなりたい」と思う気持ちは誰でも同じです。が、その場しのぎのマッサージでごまかしている方がほとんどです。というより、「それしか方法を知らない」ということだと思います。選択肢がまだ他にもあるということを知った上で、どうするか考えて下さい。
「安いから」「高いから」「時間が長いから」と値段と時間で判断するのは危険です。限りある時間、お金を無駄にしないためにも、ここはきちんとした目で施術院を決めて欲しいと思います。
<鎮痛剤について> 
頭痛のとき
→痛くなる
→鎮痛剤を飲む
→痛み緩和
→痛み再発
→鎮痛剤を飲む
→痛み緩和
→痛み再再発
→鎮痛剤を飲む、、、、
いつになったら終わるのでしょうか?
鎮痛剤はあくまで「痛みを止める」もので、薬の効き目が切れれば「痛くなる」のは当然なのです。腰痛で病院に行っても病気が原因でない限り、薬を出すことしかしてくれません。鎮痛剤はその場がしのげれば良しとする、いわゆる対症療法の考え方です。
腰が痛い時、揉んだり叩いたりするのも鎮痛剤と一緒です。湿布を貼ると腰痛の痛みが和らぐのも同じです。その時は良くてもまた時間が経てば腰痛になる。根本を解決していないからまたなるのは当たり前なのです。よく「再発」という言葉が使われますが、この場合、再発ではなく、「元々良くなっていない」のです。腰痛を感じないように感覚を麻痺(まひ)させているのです。
<当院のしていることは こんなことです> 
→痛くなる
→当院の施術を受ける
→痛み緩和
→当院の施術を受ける
→痛みさらに緩和
→当院の施術を受ける
→痛みますます緩和
→当院の施術を受ける
(繰り返す)
→痛まなくなる
回数はかかりますが、最終結果が断然違います。一度「痛まなくなる」ところまで行けば、あとは月1度のチェック&メンテナンスで十分です。空いた時間、浮いたお金は趣味、服、食事、、なんでも自由に使って下さい。月1回笑顔を見せに来て下さい。
<自然治癒力について> 
「転んで膝をすりむいた」または「料理をしていてやけどをした」という時、薬を付けたあとは何をしますか?「何もしない」ですよね?あとは自然に治るのを待つはずです。それで体は治って行きます。それが自分で自分を治す力「自然治癒力」なのです。あなたも「自然治癒力」を持っています。しかし、今のあなたの身体は「自然治癒力」が100%働かない状態になっています。当院の施術はその「自然治癒力」を最大限発揮できるような身体の状態に持っていくことをします。
私があなたの身体を治すのではありません
あなたがあなた自身の身体を治すのです
私はそのお手伝いをするだけです
人間の身体はそれこそ小宇宙で、計り知れないパワー、可能性を持っています。病院、整体院を何か所も行っても改善せず、「もうだめなんじゃないか、、、」という人でもまだ可能性があります。沢山ではありませんが、私はその秘めた可能性の大きな力を目の当たりにしてきました。私が出来ることはあなたが「治りたい!」と願う心に少しお手伝いをすることだけです。
あくまであなた自身の「よくなりたい」という気持ちが大事です。あなた自身が「そんな自然治癒力とかまどろっこしいものはいらんから、この痛みを取ってくれ!」というのならば、当院に来られても仕方がありませんので、その場の痛みを強制的に取ってくれる「鎮痛剤的な治療院」に行かれることをおすすめします。ただひとつ、先に述べたように、鎮痛剤的な施術には持続時間がありますので、効き目が切れればまた施術を受ける必要があります。それは人によっては1週間かも知れませんし、2,3日かも知れません。一生1週間毎に受け続けるのと、当院の1か月に1回とでどちらが良いかはご判断ください。
<当院の施術を受けてみようと思われる方へ>
今のあなたの症状を引き起こす原因を突き止め、改善させて行くには、2~3回の施術ではなかなか難しいと思います。最低でも5回程度は通院して頂く必要があります。もちろん、無理にはお勧めしません。本質的な改善を望まれるのであれば、、、です。私自身としても、取りかかった仕事は最後まできっちりしたいとは思っていますが、、、
新規1日2名です(初回は約90分)
当院は完全予約制を取っており、お一人のお時間をしっかり確保するため、1日10名とさせて頂いております。
ご希望の日、時間にご予約をお取り出来ない時もありますが、ご了承願います。
「整体院って初めてだけど、怖くないんかな、、、」
「男の先生だけど、大丈夫かな、、、」
「何されるんやろ、、、」
いろいろ不安がいっぱいだと思います。このホームページで少しでも不安が取り除ければと思っていますが、来院までに不安点があれば何でもお尋ねください。どんなささいなことでもお答えします。

<しんそう神戸山の街駅前 ご利用時の注意点>
安心して気持ちよくご利用頂く為に、以下のことをお願いしています
1.<ご予約について>
初回は電話かメール、LINEにて ご予約ください。
メール、LINEでのご予約は24時間受け付けています。(当日予約不可 前日21時まで)メールでのご予約はコチラ
2.<2回目以降のご予約について>
次回のご予約はその場でお取り頂くシステムになっております。来院の際、10日先までの予定が分かるもの(スケジュール帳など)をお持ちください。
3.<キャンセルについて>
お一人お一人の貴重なお時間を無駄にしない為の予約制です。キャンセルはなるべくないようにお願いします。キャンセル、時間変更は前日までにご連絡下さい。当日のキャンセル、無断キャンセルについては1回分の料金を頂きます。(悪天候の場合やその他事情によりその限りではありません) なお、10分以上の遅刻は十分な施術が行えない&次の方の時間に影響が出る為、キャンセル扱いとさせて頂きます。
4.<お持物について>
最高の施術を提供するため、また、皆さまに気持ち良くご利用頂く為に、ご用意いただくものをご覧になって忘れずお持ち下さい。、不明な点がありましたら何でもご質問下さい。
5.<物販について>
当院は健康器具等の販売は致しておりません。
また、無理な勧誘もしませんのでご安心下さい。
ご予約&お問い合わせはこちらから

ほんとうの整体 しんそう神戸山の街駅前トップページ
- 「ゆがみ」がもたらす各種症状
- アクセス
- ご予約(メール)
- しんそう療方とは?
- スポーツ障害&ダンス障害でお困りの方及びパフォーマンスをアップさせたい方へ
- その場しのぎでない、痛みの根本対策をするには
- はじめての方へ
- ゆがみセルフチェック
- よくいただくご質問
- 個人情報の取り扱いについて
- 喜びの声
- 喜びの声~動画編~
- 姿勢に注意!自分でできるゆがみの改善
- 急性腰痛と慢性腰痛とは
- 悩みの種、頭痛のメカニズムについて
- 慢性的な肩こりに悩まないための豆知識
- 慢性頭痛や症候性頭痛、偏頭痛など、頭痛の種類
- 料金&営業案内
- 施術の流れ
- 症状別メニュー
- 神戸市北区の腰痛専門院
- 肩こりと日常生活の姿勢の関係
- 腰痛のお悩み相談なら、夜間も対応出来る当院で!
- 負担のない無痛整体について
- 院内のようす
- 院長紹介
- 骨盤のゆがみが肉体に及ぼす影響とは
お気軽にお問い合わせください。078-219-6651営業時間 9:00-21:00 [ 日・月除く ]
受付時間 9:00-21:00 [ 日・月除く ]